
Webマーケティングでは、常に通用する普遍的施策はない
Webマーケティングを通じた利益成長支援に強い会社 ハワーズ
VIDEO
INTRODUCTION
黒石健太郎
株式会社ハワーズ 代表取締役社長
2006年東京大学法学部卒。 株式会社リクルート入社後、採用・育成・社内活性コンサルティング等の営業、新規事業の戦略企画、立ち上げに従事。 2013年6月に、起業の学校を運営する株式会社ウィルフを設立し、代表取締役社長に就任。 サイバーエージェント主催起業家コンテスト「アントレプレナーイノベーションキャンプ」優勝。 その後、サイバーエージェント藤田晋氏/パズドラ創業者孫泰蔵氏/ベネッセグループ創業家福武氏/East Ventures/LIFULL/クックパッドなどからの資金調達に成功し、事業を拡大。 2018年9月より、国立大学法人金沢大学 特任准教授 に就任。その後、関西学院大学、近畿大学などでも教鞭をとる。 コロナ禍以降、全サービスをWeb化したことで事業が急成長し、2021年に株式会社ウィルフの全株式を売却。 2022年にWebマーケティングの実績を基に、株式会社ハワーズを立ち上げ、代表取締役社長に就任。
結果が出なければ、即、
契約を停止してください。
必ず、結果を出しますので
私は、自社事業を運営していた際、多くの広告代理店に広告運用を依頼しましたが、どこに依頼しても、効果が改悪することしかありませんでした。
私自身が、顧客理解の洞察を深め、競合分析も行い、広告を細部まで考え抜いて運用していたので、
そもそも、外部の人間である広告代理店が、ちょっとやそっとの思考で改善することなど不可能だったのかもしれません。
しかし、本来、広告運用のプロが、外部の人間としてではなく、圧倒的な当事者意識を持って顧客理解を深め、競合分析も行い、細部まで考え抜いて推進すれば、
プロだからこそできる改善があると感じていました。
私は、広告運用のプロとして、なおかつクライアント企業について圧倒的な当事者意識を持つ理解者として、必ず結果が出る成長支援に取り組みたいと考えています。
結果が出せないと感じる案件については、お仕事をお受けするつもりもありません。お仕事をお受けする以上は、必ず結果を出します。結果が出せなければ、即、契約を停止頂いて問題ありません。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
SERVICE
商品の魅力やその前提となる顧客ニーズ/競合を分析した上で、 商品の独自性が顧客視点に立って伝わる表現を設計し、HPやLPに落とし込み、納品致します。
Google/ヤフーなどの検索広告、facebook/Instagram/TwitterなどのSNS広告他、 利益成長に必要なメディアの運用を全てご提供致します。
有料広告だけでなく、コストをかけずに顧客獲得をし続けられる仕組みの構築、運用サポートをご提供致します。
ARCHIVEMENT
REASON
過去、自社事業の広告を改善しようと考えた際、どの広告代理店に運用を依頼しても、効果が改悪することしかありませんでした。
ほとんどの広告代理店は、広告を「売る」ことに集中した営業担当と、
「問い合わせ獲得」だけに集中した運用/制作担当による作業的な仕事のみ。
経営者の視点に立ち、問い合わせ獲得後の参加率や受注率なども踏まえた価値ある問い合わせをどう増やすかを真剣に考えてくれる会社はありませんでした。
私たちは、クライアントを限定30社のみとすることで、営業利益率40%超の事業を創り売却してきた起業家本人が、経営者の目線で、利益を伸ばす戦略を共に描き、運用までお手伝いします。
私たちがご提供するのは、「google広告」や「SEO」などの単一施策だけではありません。追いかける指標も、「集客」などの単一プロセス指標だけではありません。 クライアント企業の最終利益拡大にこだわり、最終利益拡大に影響を与える必要な施策を網羅的に設計し、ディレクションして納品・推進致します。
「売れる」サイトを作るには、また、「売れる」広告運用を行うには、細部の1文字1文字にまでこだわった設計と、
誰も見ていないように思える細部の設定が鍵になることが多いです。
実際、過去、自社事業を運営している際に、ある広告代理店が設定した内容の細部をチェックし、細かい設定内容を一つ変えただけで、
売上が倍増したことがありました。私たちは、その代理店のような当事者意識が低いサラリーマン的作業的な納品ではなく、クライアント企業の市場調査を行い、独自性を言語化した上で、
細部の1文字1文字にまで魂を込めて、制作・運用致します。
BLOG
COMPANY
CONTACT